2011年11月20日日曜日

11月26日Samdiサロンパフォーマンス、即興Duo with ハーディガーディ

この土曜日の夜、月例サロンパフォーマンスにて、中世の弦楽器ハーディガーディの伴奏にてAlexとの即興Duoを踊ります。

この日の演目:

(1)Sisutl/Danse Perdue
Ritual Ankoku Butoh dance with hurdy-gurdy and voice
Benj: hurdy-gurdy
Vanessa: Voice
Alex & Kaoru: Butoh

(2)FAKE HOSPITAL/ WHITE GOURD
A soundscape creating a psychedelic blend of world and industrial music and ritual performance/music invoking major arcana of the Tarot

前回のSisutl/Danse Perdue公演より


Facebook イベントページ: https://www.facebook.com/events/308944249115646/
会場:Teatro de la Psychomachia, 1534 1st Ave S, Seattle, WA 98134

この日は、ハスキーズの試合が4時半からCentury Link Fieldsであるために、少し遅めのスタート8時半開場・9時公演開始にしようといっています。

2011年11月19日土曜日

12月3日GAGE Drawing Jamにてモデルやってます

ことしも、GAGEアカデミー最大のイベント、Drawing Jamがやってまいります!

キャピタルヒル・エリア、St. Mark大聖堂の北に位置するGAGEアカデミーは、なかなかに風情のある建物ですが、そのあちこちの教室に時間ごとに様々なモデル達を配して、各人ご自由に絵を描いてください!と言う企画。Teatro ZinZanniのメンバーなど有名どころから、ダンサー、ミュージシャン、パイレーツ(!)などなど選り取り見取り!去年も実に賑やかなお祭りでありました~


我々は「Danse Perdue」として、Slow Movementで10時~正午までの2時間を担当する予定です。Slow Movementってのは、じわ~と動いたり静止したりするやつですので、これを描くってのはすごく難しいだろうな…なんて、モデルの我々は思っちゃいますけどね。

絵描きさんや、興味のある方が居られましたら、是非お寄りくださいませ。

GAGE Academy of Art
12th Annual Drawing Jam
Saturday, December 3, 2011 9:00am - 9:00pm
Gage Academy of Art, 1501 10th Ave E, Seattle

2011年11月8日火曜日

バラードのFarmers Marketへ

以前からちょいと気になっていたバラードのFarmers Market に行ってきました。

多くのFarmrs Marketは、春~夏のみの開催なので、この時期にはもう閉鎖されている。
通年、日曜日にやっているバラードのFarmers Marketは、その意味でも貴重な存在だ。

近郊農場からの自慢の品が集まっているという噂も良く聞く。

写真は、ゴールデン・ビーツ。実は、数週間前、コロンビアタワークラブの食事に招かれて、ダントツに美味しかったのが、Rosted Beetsだったのだ。通常の赤いビーツの他、淡いオレンジ色のビーツの角切りが絶妙な舌触り!ビーツは赤以外のもあるのですね~と感心していたのだ。

いや、それにしても野菜やお肉系が、こんなに色々集まっているとは!楽しいですね。
この日は紫色のMIZUNA、セロリの根っこ、紫芋、ミルク、友人推奨のKOMBUCHAをお買い上げ。
KONBUCHAってなにやら昔はやった紅茶きのこっぽいなぁ、と思ってチェックしてみたら、まさしく紅茶きのこ~~~
WIKIPEDIA: 欧米ではKombuchaと呼び、健康飲料として売られている。20世紀初頭に昆布茶と混同されたらしい。

バラードのマーケットは当日手続きでパフォーマンスも受け付けていると言う話を聞いていた。この日は天候も良く、ミュージシャンが何組も出ていました。舞踏だとちょいと地味すぎでしょうかね、こういう環境には。

その後、コンテンポラリ・イタリアンのVolterraにて、ブランチ。落ち着きのあるお店です。メニューにあるビーツサラダに再び挑戦してみましょう。それと、ボルタベロマッシュルームのサンドイッチですかね、このメニューから選ぶと…。


二人でシェアするといったら、ご丁寧に半分ずつに綺麗に盛ってきてくれました。うん、半分で我々にはちょうどのサイズです。いずれも良い素材を使って丁重に作ってくれてるのが伝わってきます。ポルタベロ・サンドイッチを両手で持って、がっぷりかぶりつくと、うま~い。

さらには、Dandelion Botanica にたちよってみましょう。ここはアロマオイル等のほか、中国やアーユルベーダ系の怪しいものがいっぱい…。日本に比べるとアロマオイルの品揃えはたいしたこと無いのですが、キャリアオイルを良心的な価格で扱っているのが嬉しい。

また行ってみたくなる街ですね。なんとも、充実した日曜日でありました。

2011年11月7日月曜日

遭遇、ATM詐欺のスキミング・ツール?

日曜日の早朝、キャッシュをおろそうとWells Fargo銀行のATMにいったところ、デビットカード差込口になにやら緑色の大きなプラスチックが、ぽっこりとついている。なんですか、これ!?

はじめていくスノホミッシュ支店(Ave D、Safeway近く)のATMマシンなので確信は無いが、これは怪しすぎる!

これはもしかして最近ニュースねたになっている、カード情報を盗むスキミング・ツールか?差込口に何か普通と違うものが付いていたら、要注意という話を聞いており、「見て分かるものなのかなあ~」と思っていたが、これは一目で分かる。半球上の緑色プラスチックが差込口を覆っており、中に回路っぽいものも透けて見える。

週末、支店に人が居ないときを狙って、週明け前に回収するとか?
リスクは回避するに越したこと無い。このATMでおろすのはあきらめよう。とりあえず、写真を撮ってみる。

それとも本当に正規でこんなのがくっついたATMがあるんでしょうかね?ご存知のかた、おられます?

【追記】友人より「これはチェック読取装置」だとの情報が入りました。むぅ…そうなのか。
【追追記】ネット検索によると、「これはスキミング装置を取り付けられないようにする装置」との説もあり。たしかに…こっそりと情報を盗む装置としては目立ちすぎる。でも、初見でこれを信用するってのも危ないわなあ。

2011年11月6日日曜日

ライブペイント・パフォーマンスの夜

晶子さんの個展が始まりました。

オープニングの11月5日土曜日には、ライブで墨絵!のパフォーマンス。セルジュさんの即興演奏とともに、のりのりの晶子さんが、その場で描いていきます…
まずは、デジャリデューとともに…

そして2枚目は、謎の打楽器とともに…創作楽器なのでしょうか、音色に幅があってじつに面白い。
(c) Gregoryさんのビデオ:https://www.facebook.com/photo.php?v=1606372256446




1月まで、展示を行っているとのことですので、近くに行く機会がある方は是非寄ってみてくださいませ。

Creative Music Adventures (CMA) Gallery and Performance Space
4501 Interlake Ave N #9 Seattle ウォーリングフォードの45th St.からすぐ。Stone Wayのひとつ手前(東)を北に入ったところです。

More Photo:

そして、久々に会ったよしこさんと、会話が絶妙に盛り上がり、なんとも楽しい夕べとなりました。面白いコラボができるかも!?!?

2011年11月5日土曜日

そして強引にパンプキンと猫写真

例年、猫仲間たちとカレンダーを作成しているのだが、今年はまだうちの猫の良い写真が撮れていない…。というわけで、ハロウィンは過ぎたものの、強引にカボチャを背景に寧々の写真を撮ろうと追いまわす。 ハロウィンの夜に撮った、この写真も良いのだけれど…昨年のに似ている。

なんだか、どれがいいか分からなくなってきた。というわけで、皆様のご意見・お好みを投票していただけると嬉しいです。

眠ぅ~、あるいはとっても自信ありげというか、気持ちいい~って表情か?
あるいは、目力で勝負
カボチャにすりすり…

嗚呼、写真のためだけに薬を盛ってしまう、悪い飼い主です…。カボチャは蹴倒すわ、腹出して踊るわ…。でもこれだけ動体ブレしてるのに、顔の表情がある程度分かるという面白い写真!

さらに、薔薇の花にもキャットニップを振りかけたため、表情が凶悪です~~。手足も猛獣っぽい…

さらに色々な写真が http://www.flickr.com/photos/kaoru_o/ にあげてあります。
さて、どれがいいでしょうかね~

2011年11月1日火曜日

泥縄のカボチャ彫り「舞」

10月のパーティのため、数週間前にカボチャを三つも買ったのだが、ずーっと彫らずに今日まで来た。重い腰を上げたのが午後3時ごろ。
泥縄だぜ~というので、図案は安直に漢字を彫ることに。日本人ならでの手抜き方なのだが、こちらの人にすると、漢字はカッコよく見えるらしい。とするとこれっきゃ無いでしょ→「舞」

例年は凝った図案を考えて、内側の削り具合も念を入れるのだが、今回は速さ勝負!
まずは中身を出す前に、オレンジ色のカラーマーカーで下絵を描く。修正したいところはペーパータオルでごしごし擦ると綺麗に消える。何回かバランスを取りりつつ下絵が完成したら、三角刀で軽く筋彫りをしておく。

蓋はわざと非対称に、上から見ると水滴状にざっくりと切りました。いつもは彫る面積を確保するために小さめに切り取るのですが、今回は作業効率重視!開口部が大きいので、種やワタ出し、内側を削る作業がさくさく進みます。

いよいよ文字に…。いくつかの手法を試しましたが、カッターで線の両方を深く切り込み、その後半丸刀(@ダイソー、ほとんど平らなのだが何故か名前が半丸刀)にて彫りだすというのが一番手っ取り早く、仕上がりもすっきりするようだ。簡単な図案なので比較的早く仕上がる。

となると、もう一個を使って「踏」を彫るべきか…要領をつかめたので、さらにスピードアップ~。懸念の天候も何とか持って、雨も降っていない。午後6時、まだトリックORトリートに来るほどは暗くなっていない。カボチャを外に出す前にちょいと記念撮影!

写真を撮っていると、いつも入ってくる奴が…

この顔、ほとんど「ヒデヨシ」@アタゴールなんですけど~ ↓

中に蝋燭を灯して、準備を整えます。




間に合いました!外は暗くなってきます。足元の明かりにいくつか蝋燭も灯しておきましょう。
子供たち、集団で来ました。安全のために特に小さな子供たちは、何家族か一緒になって付き添いの大人込みで回ってきます。今日は20人+くらいでしたね~。

今年のカボチャは、彫りぬかずに透けて見えるようにしたので、かなり暗いです…
褐色矮星?


嗚呼、手がまだカボチャのにおいがする。
More Photo → http://www.flickr.com/photos/kaoru_o/archives/date-posted/2011/10/31/