こちらはちゃんと撮影主がついて撮っているので、当方の据え置きカメラよりは良い写りではないかと…。と、私もこれから見てみます。どきどき。
2012年4月29日日曜日
舞踏+「ハムレット」のビデオその2
先週のパフォーマンスのビデオ第二弾です。Benjさんが撮ってくれた分がアップされました。
こちらはちゃんと撮影主がついて撮っているので、当方の据え置きカメラよりは良い写りではないかと…。と、私もこれから見てみます。どきどき。
にほんブログ村シアトル・ポートランド情報
こちらはちゃんと撮影主がついて撮っているので、当方の据え置きカメラよりは良い写りではないかと…。と、私もこれから見てみます。どきどき。
2012年4月24日火曜日
舞踏コラボパフォーマンス
![]() |
Photo by よしこさん |
我々の練習場兼パフォーマンス会場のPsychomachiaはSAFCOフィールドのすぐ隣なので、野球のある日は駐車が大変。いくら今年のマリナーズが弱いとはいえ、いつでも目の前に駐車できたオフシーズンのようには行きません。
というわけで、パフォーマンスを開催する折にはあらかじめゲーム予定をチェックします。先の土曜日、マリナーズはデイゲームだから夜には大丈夫でしょう。いちおうCentury Link フィールドもチェックすると、「Monster Energy AMA Supercross」ってのがあるけど、昼12時半からなので、いくらなんでも夜9時のパフォーマンスに影響は有るまい…。Monster Energy(エナジードリンク)のイベントかなあ~
と思っていたら甘かった。12時半から始まるイベントのメインレースは7時から10時過ぎまでだとか!モトクロスの一大イベントのようです。で、客層がまた独特なのだ。
会場から出てきた人々が群れを成して騒いでみたり、バイクを猛烈にふかしてみたり…いやぁ、その気持ちは分かるけど。モトクロスレースをみて興奮して、ばおばおやってみたいのよね。
4月21日月例 Bonsoir Samdiにて、「ハムレット」-坪内逍遥訳よりアレンジ。オフィーリアの死の場面
舞踏: 奥村薫
舞台美術、インスタレーション: 東村よしこ
2012年4月22日日曜日
「ハムレット」、上演しました~
さて、最近作りこんでいました作品のひとつ、舞踏とお謡の初コラボを4月21日土曜日に上演いたしました。
実はこの水曜日に、不意にEndodontist(歯根専門医)での手術をやる羽目になり(ルートカナルの再処理かもの心積もりが、クラウン温存を取って歯茎側からの手術!になった)、当然ながら水曜木曜はふらふら…ひらすら氷で冷やすだけ。食べられるのはスープかミルク、頑張って雑炊まで。
多少人心地ついたのが金曜日。いやぁ、土曜日に急遽良くここまで回復しましたわ。
舞台化粧をしていると、いつもと顔の雰囲気が違う。やはり、すこし腫れているのかなあ。でも、そのせいか、一段と亡霊っぽいです…。
「紐」製作者のよしこさんも準備段階から来てくれたので、まずは紐をどのように舞台に置くか、色々試してみます。私が面白半分に、紐の束を衣装の上に纏ったところ…「きゃ~~~怖い!!」と、大受け。今回はこれで行ってみますか。
とすると、紐がどのように絡まっていくか分からないので、即興でアレンジですかねえ。
写真は、ビデオから落としたものですので、質がいまいちですが…雰囲気をお伝えするために載せておきましょう。
舞踏: 奥村薫
インスタレーション: 東村よしこ
にほんブログ村シアトル・ポートランド情報
実はこの水曜日に、不意にEndodontist(歯根専門医)での手術をやる羽目になり(ルートカナルの再処理かもの心積もりが、クラウン温存を取って歯茎側からの手術!になった)、当然ながら水曜木曜はふらふら…ひらすら氷で冷やすだけ。食べられるのはスープかミルク、頑張って雑炊まで。
多少人心地ついたのが金曜日。いやぁ、土曜日に急遽良くここまで回復しましたわ。
舞台化粧をしていると、いつもと顔の雰囲気が違う。やはり、すこし腫れているのかなあ。でも、そのせいか、一段と亡霊っぽいです…。
「紐」製作者のよしこさんも準備段階から来てくれたので、まずは紐をどのように舞台に置くか、色々試してみます。私が面白半分に、紐の束を衣装の上に纏ったところ…「きゃ~~~怖い!!」と、大受け。今回はこれで行ってみますか。
とすると、紐がどのように絡まっていくか分からないので、即興でアレンジですかねえ。
写真は、ビデオから落としたものですので、質がいまいちですが…雰囲気をお伝えするために載せておきましょう。
12分ほどの掌品ですが、なかなかに気合の入った出来になったかと思います。とっても「怖い」作品だったのでは?日本風ホラーでありますよ。
病み上がりにしては、かなりに完全燃焼いたしました。
インスタレーション: 東村よしこ
2012年4月18日水曜日
4/21(土曜日)舞踏&謡いパフォーマンスのお知らせ
この土曜日21日に、カジュアルな月例サロンイベントにて、小作品を踊ります。
今回は、お謡いとの初コラボレーション…。坪内逍遥版ハムレットを元にアレンジした新作謡と、当方の舞踏ソロという面白い組み合わせですので、お時間のある方は是非いらしてくださいませ
4/21 8:30pm, at Teatro de la Psychomachia (in SODO)
1534 1st Ave S, Seattle, WA 98134.
Columbia Fire Building, 2nd floor
https://www.facebook.com/events/218696288230186/
Saturday, April 21, 2012, 8:30pm open
bonsoir Samdi salon presents a multi-faceted evening of performance featuring:
no evening game so parking should not be too difficult
bonsoir Samdi is a monthly salon begun now entering its fifth year. presenting the deepest and most provocative sound and dance artists we can find, and who have found us.
にほんブログ村シアトル・ポートランド情報
今回は、お謡いとの初コラボレーション…。坪内逍遥版ハムレットを元にアレンジした新作謡と、当方の舞踏ソロという面白い組み合わせですので、お時間のある方は是非いらしてくださいませ
4/21 8:30pm, at Teatro de la Psychomachia (in SODO)
1534 1st Ave S, Seattle, WA 98134.
Columbia Fire Building, 2nd floor
https://www.facebook.com/events/218696288230186/
bonsoir Samdi presents Sentient Explosive, Kaoru Okumura, Paige Barnes
Saturday, April 21, 2012, 8:30pm open
bonsoir Samdi salon presents a multi-faceted evening of performance featuring:
- Kaoru Okumura (butoh)
- Paige Barnes (dance) with Jackie Ahn (music)
- Sentient Explosive (noisepoetnobody and Dean Moore)
no evening game so parking should not be too difficult
bonsoir Samdi is a monthly salon begun now entering its fifth year. presenting the deepest and most provocative sound and dance artists we can find, and who have found us.
2012年4月15日日曜日
日差しの中の猫たちと
土曜日の朝、Pさんに頼まれて、急遽不在のPさん宅を訪れる。はい、ご心配の件に関しては、問題なし!
と、分かったところで、さて猫どもと、まったりするか~と車に荷物を取りにいったら…!!
純ちゃんに、脱走されました orz。
そういえばちゃんと聞いてたのになあ、若い純ちゃんは脱走常習犯だと。しまったぜ。
おっとり刀で、でもしっかりカメラを持って追いかける。


いいねえ、日差しの中の猫~とか、のんきに写真を撮っていたら…
急に遠くに逃げられた~。そりゃそうだよね、猫だもん。
「純ちゃ~ん、おいで~」と呼びかければ、素直に来るではないですか。

と思えば、あっさりUターンされてしまった。

どんどん遠くへいってしまう。しばらく遊ぶまで帰ってこないな。これは長期戦に切り替えるか。
家の中には、憤懣やるかたない二人

無表情なのがかえって怖いです…

ふん!っだ
やっと玄関前に来たところを取り押さえて、家の中に放り込まれた純。


お気楽な純です。「どした?」てなもんで…
しっかりと楽しませていただきました、春の日の猫捕り物帳
にほんブログ村シアトル・ポートランド情報
と、分かったところで、さて猫どもと、まったりするか~と車に荷物を取りにいったら…!!
純ちゃんに、脱走されました orz。
そういえばちゃんと聞いてたのになあ、若い純ちゃんは脱走常習犯だと。しまったぜ。
おっとり刀で、でもしっかりカメラを持って追いかける。
いいねえ、日差しの中の猫~とか、のんきに写真を撮っていたら…
急に遠くに逃げられた~。そりゃそうだよね、猫だもん。
「純ちゃ~ん、おいで~」と呼びかければ、素直に来るではないですか。
と思えば、あっさりUターンされてしまった。
どんどん遠くへいってしまう。しばらく遊ぶまで帰ってこないな。これは長期戦に切り替えるか。
家の中には、憤懣やるかたない二人
無表情なのがかえって怖いです…
ふん!っだ
やっと玄関前に来たところを取り押さえて、家の中に放り込まれた純。
お気楽な純です。「どした?」てなもんで…
しっかりと楽しませていただきました、春の日の猫捕り物帳
2012年4月14日土曜日
レイクビュー墓地、桜の下には…
桜が咲く頃は、なにやら心騒ぐような気がしませんか?
日本人として、この春の今を盛りの桜を見ておかねば…という強迫観念に駆られます。
ことしは、Tomozoさんと一緒に、レイクビュー墓地に行ってきました。それも、初の撮影セッションであります~。
Tomozoさんの写真は光がとっても優しいのです。こんなふうに、ほんわり撮れるものなのだなぁと…。
でも、基本、私は幽霊~なんで、人と衣装が妙に背景と少し違ったリアルさを持っているところに、いたく感動してしまいました。
Tomozoさんのブログ、ノースウエスト御散歩帳「レイクビュー墓地にて」 から是非ご覧ください。あるいは、Facebookのアルバムにも30枚弱あげてみました。
にほんブログ村シアトル・ポートランド情報
日本人として、この春の今を盛りの桜を見ておかねば…という強迫観念に駆られます。
ことしは、Tomozoさんと一緒に、レイクビュー墓地に行ってきました。それも、初の撮影セッションであります~。
Tomozoさんの写真は光がとっても優しいのです。こんなふうに、ほんわり撮れるものなのだなぁと…。
でも、基本、私は幽霊~なんで、人と衣装が妙に背景と少し違ったリアルさを持っているところに、いたく感動してしまいました。
Tomozoさんのブログ、ノースウエスト御散歩帳「レイクビュー墓地にて」 から是非ご覧ください。あるいは、Facebookのアルバムにも30枚弱あげてみました。
2012年4月13日金曜日
春夏の公演スケジュール
春の訪れはとっても遅れてた今年ですが、これから夏の天候はどうなるのでしょうか?例年、なにかはイレギュラーなことが起こるのがシアトルの天候の特徴!だったりしますけれども…
さて春夏の舞踏公演スケジュールがだいぶ出揃ってきましたので、ここで一挙に公開しましょう。
まずは、来週土曜日に、お謡いと舞踏の初めてのコラボレーションをやります!
■4月21日土曜日: Psychomachia月例サロンイベントにて
私家版ハムレット、坪内逍遥本を元にアレンジ、奥村薫(舞踏ソロ)
@Teatro De La Psychomachia (SODO地区)
8時半開場。この日の野球はデイゲームですので、駐車も容易な筈。
■5月11日金曜日:Greenwood-Phinney Art Walk
シアトル道教学院のイベントとして参加。
6時半ごろから、Greenwood沿いをパレード。その後、シアトル道教学院にて、太極拳模範演技、Joan Laageソロ、奥村薫ソロ、等を予定。
■5月24日木曜日午後: 「Divided by Zero」 Sheri Brown主催、ダンサー6名によるピース
ポートランドのClackamus Collageにて
■6月7日木曜日夜: 「Divided by Zero」
シアトル・インターナショナル・ダンスフェスティバルのSpotlight on Seattleにて
Raisbeck Hall (Cornish College of the Arts) , 2015 Boren Ave, Seattle, WA
■6月22日金曜日夜: 30/30 Butoh Nights
翌6月23日土曜日夜には、Joan Laage、Helen Thorson、 Mary Cutrera のパフォーマンス有り。
■7月7日土曜日:シアトル道教学院ベネフィットイベント
仮題: 能と舞踏 - レクチャー & パフォーマンス
■7月14日土曜日:Wandering and Wondering
Highline Botanical Gardens, SeaTac内の日本庭園エリアにて、1時~3時。
■7月20日金曜日:Joan (Ro-nin) & Kaoru (Geisha)
Garden Party fund raiser
シアトル日本庭園
■8月4日土曜日:Wandering and Wondering
シアトル日本庭園にて、1時~4時
■9月9日土曜日:シアトル道教学院ベネフィットイベント
予定: アウトドアパフォーマンス
シアトル道教学院スノホミッシュリトリートセンターにて
ご興味のあるものがありましたら、皆様の予定に入れておいてくださいませ!
にほんブログ村シアトル・ポートランド情報
さて春夏の舞踏公演スケジュールがだいぶ出揃ってきましたので、ここで一挙に公開しましょう。
まずは、来週土曜日に、お謡いと舞踏の初めてのコラボレーションをやります!
■4月21日土曜日: Psychomachia月例サロンイベントにて
私家版ハムレット、坪内逍遥本を元にアレンジ、奥村薫(舞踏ソロ)
@Teatro De La Psychomachia (SODO地区)
8時半開場。この日の野球はデイゲームですので、駐車も容易な筈。
■5月11日金曜日:Greenwood-Phinney Art Walk
シアトル道教学院のイベントとして参加。
6時半ごろから、Greenwood沿いをパレード。その後、シアトル道教学院にて、太極拳模範演技、Joan Laageソロ、奥村薫ソロ、等を予定。
■5月24日木曜日午後: 「Divided by Zero」 Sheri Brown主催、ダンサー6名によるピース
ポートランドのClackamus Collageにて
■6月7日木曜日夜: 「Divided by Zero」
シアトル・インターナショナル・ダンスフェスティバルのSpotlight on Seattleにて
Raisbeck Hall (Cornish College of the Arts) , 2015 Boren Ave, Seattle, WA
■6月22日金曜日夜: 30/30 Butoh Nights
- Danse Perdue (Vanessa & Kaoru デュオ)
- 「Divided by Zero」
翌6月23日土曜日夜には、Joan Laage、Helen Thorson、 Mary Cutrera のパフォーマンス有り。
■7月7日土曜日:シアトル道教学院ベネフィットイベント
仮題: 能と舞踏 - レクチャー & パフォーマンス
■7月14日土曜日:Wandering and Wondering
Highline Botanical Gardens, SeaTac内の日本庭園エリアにて、1時~3時。
■7月20日金曜日:Joan (Ro-nin) & Kaoru (Geisha)
Garden Party fund raiser
シアトル日本庭園
■8月4日土曜日:Wandering and Wondering
シアトル日本庭園にて、1時~4時
■9月9日土曜日:シアトル道教学院ベネフィットイベント
予定: アウトドアパフォーマンス
シアトル道教学院スノホミッシュリトリートセンターにて
ご興味のあるものがありましたら、皆様の予定に入れておいてくださいませ!
登録:
投稿 (Atom)