このあたりは、スノーグースやトランペッタースワンの冬季生息地で、今年の二月にも見に行った (Tomozoさんのブログ記事その1、その2)。でも、既にシベリアやカナダに帰ってしまっただろうな~と思いつつも、目は白いモノがどこぞにいないかと探している。
念のため、Fir Island Roadから南に入った観察ポイントに行こうとして、どうやら一本早く曲がってしまったようだ。この道は行き止まりだったよな~とUターンしようとしたところ…その先の道の奥に点在する白い点はグースではなかろうか!
それもどんぴしゃ、道のすぐ近くである。こんなに間近で見られるとはラッキー。群れとしてはさほど大規模では無いが、かなりにアクティブで、向こうから数羽ずつこちらに向かって飛んでくる。
シャッターチャンスが続々と…
望遠200mmで十分だわ、今日は。こんなに近くで観測できるのも珍しい。
まっすぐこちらに向かって飛んできます。
そして、ついに来ました!一斉飛翔!
着地です…
圧巻ですね~どきどきします。さらに、今回は友人にビデオカメラをお願いしており、この大飛翔のシーンも撮っていただけました。
私は、おお!っと感動しながら写真を撮りまくっていたので、長く感じたのですが、実際には30秒ほどのことだったんですね。高画像でアップロードしていますので、YouTubeのセッティングで720pあるいは1080pを選択すると、より鮮明に見えます。
More Photo: Flickr! 2012年3月スカジットバレー
まるで毒気を抜かれたように、ぼ~となって、おもむろにチューリップ畑のほうに移動します。4月1日からチューリップフェスティバルですので、例年ならそろそろ咲いている時期なのでしょうが…。
一面の平原には、チューリップの葉っぱさえ、出てきていません!辛うじてチューリップタウンのところで、背丈の短い葉がちょろっと出ている程度。このぶんだと、まだまだ開花に時間がかかりそうです。
水仙も、数箇所のみ。もっと水仙畑、多かったような気がするのだが。でも、見事に一面の黄色です。
さてさて、次なるターゲットは桜の開花ですね。