2011年12月27日火曜日

ソイソース誌「冬のエスケープ」に掲載!

暗くて長いシアトルの冬をどう過ごすか?ソイソース(シアトルフリーマガジン)2011年12月25日号の特集記事は「冬のエスケープ」。当方の書いた記事と写真も載っています。

そのほかにも、知り合いの方々が寄稿していますので、地元の方は、ソイソース誌をどこぞでピックアップして見てみて下さいませ。

オンライン版はこちら:http://soysource.net/index131.htm

(c) Soy Source ソイソース2011年12月25日号
元写真はこちらからもご覧いただけます:http://www.flickr.com/photos/kaoru_o/archives/date-posted/2011/12/15/

2011年12月24日土曜日

ソイソース誌に掲載いただきました(1月7日舞踏イベント)

本日発行のソイソース誌に、1月7日の舞踏イベントの情報を掲載いただきました。
コミュニティーニュースのページに載っていますので、ご覧くださいませ


(c) Soy Source 2011年12月25日号

本日も、イベント主催のシアトル道教学院、晶子さんと打ち合わせしながら、プロップや音に関して詰めていきました。今回は、サウンドも自分でアレンジしたものでやりますので、お時間のある方は是非お越しください!

Facebook イベントページ:https://www.facebook.com/events/257699747626459/
シアトル道教学院:http://www.taoiststudiesinstitute.org/

2011年12月14日水曜日

ウェブサイトの引越し、あっという間に完了

現在のホスティングサービス&ドメイン名の更新時期が近づきてきた。

今まで使っていたBlueHostはいまひとつ慣れきらない。Linux系のモノって、Windows使いにはどうもあちこちで引っかかるのよね~。URLが大文字小文字を区別するというのも実に嫌だし…
何かにつけて、仕事で使っているWindows Server+IIS+SQL+ASPとは違うので、調べるのに手間がかかるのだ。

というわけで、重い腰を上げて、Webのお引越しを決意!Microsoft.com/Webでのお勧めから、ここがいいかな~とほぼ決定したところ…

その晩、そのサイト全体が数時間に渡って死んでいるのに遭遇。
うちは「99.9%ではなく100%の稼働率!クラウドの力!」と謳っているのが、これでいいんかい?
Twitterでは数人のユーザーがダウンを指摘していたのになんの書き込みも無く、翌朝復帰したサイトにも一切の釈明も無く…これは駄目だわ。

結局、第二候補だったWinHostに決定。
登録後に即メールが来て、僅か数分でコントロールパネルと、2nd FTPが使えるようになったので、さくっと以前のファイルをアップしておく。Microsoft Expression Webが特別な設定なしで使えるので楽だわ。

ドメイン移行の手続きを新旧両サイトで確認の上、作業に突入。どきどき。
旧サイトで移行準備+新サイトで 移行申請。移行完了には7日くらいかかることがありますとの情報。
しかし、またもやあっというまに確認メールが来て、移行の承認を執り行うと…10分もしないうちに、新しいほうのサイトを参照するようになったよ~。これには驚き。
通常IPアドレスの変更が伝播するのに数時間から1日かかると思っていたら、最近は速いのですかね?

というわけで、2時間弱のプロセスにて、サイト移行完了。
あとは、PHPで書いてたところを、ASPに変更。こちら側は慣れてるからさくっと進みます。web.configとか見知ったやり方で出来るって楽だわ~

Linux/PHP/MySQLの世界から、Windows/ASP/SQLの世界に来ることができて個人的にはとてもほっとしました。費用も40%ほど節約になったし、今のところ、パフォーマンスも良い感じ。しばらくは様子見ですが、問題が出なければ大成功の乗り換え、かな。

2011年12月11日日曜日

1月7日公演「A Taste of Butoh」即興ソロ+ビデオ鑑賞会のお誘い

ホリデーシーズンの後、新しい年を迎えて7日目の夜に、「A Taste of Butoh」と題したイベントをシアトル道教学院にて開催いたします。

この日は当方の舞踏ソロ(短編)に引き続き、舞踏の第一人者大野一雄氏のドキュメンタリーフィルムを一緒に鑑賞する予定です。舞踏に今まで出会う機会の無かった人にもお勧めのイベントかと…。お時間のある方は、お誘いあわせの上是非お越しくださいませ。

Taoist Studies Institute Benefit Event “A Taste of Butoh”
Improvisational Butoh dance opusclue & Film screening of Kazuo Ohno
日時:2012年1月7日(土)6:30pm 開場、7pm開演
場所:道教学院 Taoist Studies Institute 225 North 70th Street, Seattle, WA 98103 (Greenwood地区)
Suggested Donation $10


ポスター: https://picasaweb.google.com/lh/photo/z3ADDCcXTt_xFAAYwt9diqJltvIzB6sl-OHRxsburI8?feat=directlink

2011年3月の道教学院でのパフォーマンスより

2011年12月10日土曜日

皆既月蝕鑑賞の朝

この時期、シアトル近郊では雨か曇天、空が晴れるような日は朝は濃霧というパターンなので、12月の月蝕は拝むことが出来ないだろうなと思っていた。

しかし、前夜から空模様および天気情報サイトの雲の様子をみるに、もしかしたらいけるかも。目覚ましをかけて朝の5時に起きてみると(って、3時間しか寝てません~)、なんとお月様が見えているではないですか!

今回は沈む月なので、西の低めの空に。ちょうど2階の書斎から、窓越しに良く見える。
過去の月蝕の際には、庭にでたり、あるいは東の開けているところに車で出かけたりしましたが、今回は横着に室内から見ましょう。屋根は霜で真っ白だし、気温だって、0℃ですから…

ただし、2重ガラス越しなので、写真の質は外で撮ったモノに比べるとだいぶ落ちます。

FacebookやTwitterで、日本の知り合いもぽろぽろ月蝕の写真を上げてきます。こちらでは、上側が欠けてきているのに、日本では左下から欠けている。うわ~地球って丸いんだわ、彼らと私たちって今、こんなに斜めの関係なのよね…と実感。


最後の光も覆われて、皆既月蝕になると急に暗くなります。カメラの200mm望遠がこんなに頼もしく思われることはない。実際裸眼だと、ぼんやり赤っぽいものが見える程度。望遠レンズが、望遠鏡と化します。

シアトル近郊ではこの頃から、雲が出てきた模様。Twitterでは「雲が出てきた~!隠れた!」などという呟きが…。我が家でもこの後月が木々の向こうに沈んでしましたので、本日の観測はこれまで。

いやあ、年の瀬に良いものを見させていただきました。

2011年12月8日木曜日

11/26即興舞踏Duoビデオ:54分だよ、この公演

11月26日サロンパフォーマンスのビデオが公表されました。
いや~54分ですか…30分位の予定だったんですけどね、サウンドの進行が凄くゆっくりしていたので、それなりに長かっただろうとは思っていたのですが、まさか1時間近くも踊っていたとは。

アレックスと私めの即興デュオ、急遽シアトルを長期間離れる決意をした彼の、出立前最後の公演です。かなり濃い奴ですなあ。

パフォーマンス終了直後、どうも自分で悔いが残る舞台でしたので、ビデオが上がってきたときも見るのが怖い~。ようやく今日通して見て、ブログにあげることにしました。

1時間弱、それも超スローな動きですので、これを見るのはかなりの忍耐力が必要でしょう。

サウンド:Benjさんのハーディガーディ+Vanessaさんのヴォイス・パーカッション



【追記】2012年1月7日土曜日、道教学院でのイベントの概要が決まりました。
「A Taste of Butoh」と題して、当方の舞踏ソロと、舞踏のビデオ(大野一雄さんのドキュメンタリーあるいは公演ビデオ)の鑑賞会をいたします。

ホリデーシーズンを終えて一息ついた頃の週末ですので、是非皆様のスケジュールに入れて置いてくださいませ。7時開演です。

2011年12月6日火曜日

がらがらへび湖、冬の風情

この日曜日、冬のシアトルにしては珍しく太陽が出た。あまりにも雨の続くこの季節、青空を見ると、何かしなくては!!といった強迫観念が生じてくる。

まずは天気予報で雲量をチェック。そして、LightTracで、日没時間と目的地での日没方位をチェックする。よし、がらがらへび湖ではまさしく湖の向こう側に日が沈むぞ。

(このスマートフォンアプリ、写真を撮る者としては、なかなか重宝する代物です。日時・場所を指定すると、太陽の方向が地図の上にばっちり表示される。太陽の高さも分かるので、日差しの加減も見当がつきます。)

それにしても、この時期太陽が一番高く昇っても角度が20度行かない。いかに、お日様が地平線ちかくをはいずっているかが良く分かります。ちなみに、真夏にはその角度が65度まで行きます…なんと言う違い!

日没が4:17なので、その1時間前に現着を目指す。I90を西に走っていくと、Northbendが霧に覆われている。この霧はどこまで続いているのだろうと思いつつ、その濃霧の中に突っ込む。
霧の中から、突然に雪の付いたMount. Siが目の前にどど~んと聳え立つ。お~こんなに巨大な壁だったとは。

高速を降りて山道を登りだすと霧も晴れ、がらがらへび湖は夕方の日差しの中である。冷たい空気がさらに透明感を醸し出す。

さすがにこの時期は日曜日でも人は少ないね。シアトル人は夏に生きがいを感じている人たちが多いが、私的には秋から冬の風景が好きなのです。葉を落とした大きな木々の、その繊細な枝ぶりも、せつなくって良いのですよ。

この湖は、水量の変化に伴って、かなり違った風景を見せてくれます。この夏から秋の間、ずっとかなり水面が高かったのですが、ついに水が引いて、切り株たちが見えるようになりました。

水が引いたのならば、是非とも湖岸に沿って奥のほうまで歩いていってみよう…
嗚呼、鳥が飛ぶ!
こんな雄大な風景の中で、釣りをする…。
落ち葉は凍りついたまま、霜柱がびっしり、切り株にも雪や氷がついている。
そして、奥のほうまで行くと…
湖面から今まさに立ち上らんとする霧が!

幽玄の世界であります。

精霊たちの森も、霧が浸してゆく。

ただ、言葉も無く…。
静寂の中、日が沈むとともに立ち上ってくる霧を見つめる

しんしんと冷え行く空気の中、ざくざくと湖畔の石を踏みながら、戻っていく。
そうして静かに日が暮れていきました…

湖よ、さようなら…
はぁ~、Northwestの自然って凄いですね。完璧に圧倒されました。
またもや非日常の世界を堪能した一日でありました。

この日の写真は、Flickr!ページからもご覧ください。40枚ほどアップしてあります。

2011年11月20日日曜日

11月26日Samdiサロンパフォーマンス、即興Duo with ハーディガーディ

この土曜日の夜、月例サロンパフォーマンスにて、中世の弦楽器ハーディガーディの伴奏にてAlexとの即興Duoを踊ります。

この日の演目:

(1)Sisutl/Danse Perdue
Ritual Ankoku Butoh dance with hurdy-gurdy and voice
Benj: hurdy-gurdy
Vanessa: Voice
Alex & Kaoru: Butoh

(2)FAKE HOSPITAL/ WHITE GOURD
A soundscape creating a psychedelic blend of world and industrial music and ritual performance/music invoking major arcana of the Tarot

前回のSisutl/Danse Perdue公演より


Facebook イベントページ: https://www.facebook.com/events/308944249115646/
会場:Teatro de la Psychomachia, 1534 1st Ave S, Seattle, WA 98134

この日は、ハスキーズの試合が4時半からCentury Link Fieldsであるために、少し遅めのスタート8時半開場・9時公演開始にしようといっています。

2011年11月19日土曜日

12月3日GAGE Drawing Jamにてモデルやってます

ことしも、GAGEアカデミー最大のイベント、Drawing Jamがやってまいります!

キャピタルヒル・エリア、St. Mark大聖堂の北に位置するGAGEアカデミーは、なかなかに風情のある建物ですが、そのあちこちの教室に時間ごとに様々なモデル達を配して、各人ご自由に絵を描いてください!と言う企画。Teatro ZinZanniのメンバーなど有名どころから、ダンサー、ミュージシャン、パイレーツ(!)などなど選り取り見取り!去年も実に賑やかなお祭りでありました~


我々は「Danse Perdue」として、Slow Movementで10時~正午までの2時間を担当する予定です。Slow Movementってのは、じわ~と動いたり静止したりするやつですので、これを描くってのはすごく難しいだろうな…なんて、モデルの我々は思っちゃいますけどね。

絵描きさんや、興味のある方が居られましたら、是非お寄りくださいませ。

GAGE Academy of Art
12th Annual Drawing Jam
Saturday, December 3, 2011 9:00am - 9:00pm
Gage Academy of Art, 1501 10th Ave E, Seattle

2011年11月8日火曜日

バラードのFarmers Marketへ

以前からちょいと気になっていたバラードのFarmers Market に行ってきました。

多くのFarmrs Marketは、春~夏のみの開催なので、この時期にはもう閉鎖されている。
通年、日曜日にやっているバラードのFarmers Marketは、その意味でも貴重な存在だ。

近郊農場からの自慢の品が集まっているという噂も良く聞く。

写真は、ゴールデン・ビーツ。実は、数週間前、コロンビアタワークラブの食事に招かれて、ダントツに美味しかったのが、Rosted Beetsだったのだ。通常の赤いビーツの他、淡いオレンジ色のビーツの角切りが絶妙な舌触り!ビーツは赤以外のもあるのですね~と感心していたのだ。

いや、それにしても野菜やお肉系が、こんなに色々集まっているとは!楽しいですね。
この日は紫色のMIZUNA、セロリの根っこ、紫芋、ミルク、友人推奨のKOMBUCHAをお買い上げ。
KONBUCHAってなにやら昔はやった紅茶きのこっぽいなぁ、と思ってチェックしてみたら、まさしく紅茶きのこ~~~
WIKIPEDIA: 欧米ではKombuchaと呼び、健康飲料として売られている。20世紀初頭に昆布茶と混同されたらしい。

バラードのマーケットは当日手続きでパフォーマンスも受け付けていると言う話を聞いていた。この日は天候も良く、ミュージシャンが何組も出ていました。舞踏だとちょいと地味すぎでしょうかね、こういう環境には。

その後、コンテンポラリ・イタリアンのVolterraにて、ブランチ。落ち着きのあるお店です。メニューにあるビーツサラダに再び挑戦してみましょう。それと、ボルタベロマッシュルームのサンドイッチですかね、このメニューから選ぶと…。


二人でシェアするといったら、ご丁寧に半分ずつに綺麗に盛ってきてくれました。うん、半分で我々にはちょうどのサイズです。いずれも良い素材を使って丁重に作ってくれてるのが伝わってきます。ポルタベロ・サンドイッチを両手で持って、がっぷりかぶりつくと、うま~い。

さらには、Dandelion Botanica にたちよってみましょう。ここはアロマオイル等のほか、中国やアーユルベーダ系の怪しいものがいっぱい…。日本に比べるとアロマオイルの品揃えはたいしたこと無いのですが、キャリアオイルを良心的な価格で扱っているのが嬉しい。

また行ってみたくなる街ですね。なんとも、充実した日曜日でありました。

2011年11月7日月曜日

遭遇、ATM詐欺のスキミング・ツール?

日曜日の早朝、キャッシュをおろそうとWells Fargo銀行のATMにいったところ、デビットカード差込口になにやら緑色の大きなプラスチックが、ぽっこりとついている。なんですか、これ!?

はじめていくスノホミッシュ支店(Ave D、Safeway近く)のATMマシンなので確信は無いが、これは怪しすぎる!

これはもしかして最近ニュースねたになっている、カード情報を盗むスキミング・ツールか?差込口に何か普通と違うものが付いていたら、要注意という話を聞いており、「見て分かるものなのかなあ~」と思っていたが、これは一目で分かる。半球上の緑色プラスチックが差込口を覆っており、中に回路っぽいものも透けて見える。

週末、支店に人が居ないときを狙って、週明け前に回収するとか?
リスクは回避するに越したこと無い。このATMでおろすのはあきらめよう。とりあえず、写真を撮ってみる。

それとも本当に正規でこんなのがくっついたATMがあるんでしょうかね?ご存知のかた、おられます?

【追記】友人より「これはチェック読取装置」だとの情報が入りました。むぅ…そうなのか。
【追追記】ネット検索によると、「これはスキミング装置を取り付けられないようにする装置」との説もあり。たしかに…こっそりと情報を盗む装置としては目立ちすぎる。でも、初見でこれを信用するってのも危ないわなあ。

2011年11月6日日曜日

ライブペイント・パフォーマンスの夜

晶子さんの個展が始まりました。

オープニングの11月5日土曜日には、ライブで墨絵!のパフォーマンス。セルジュさんの即興演奏とともに、のりのりの晶子さんが、その場で描いていきます…
まずは、デジャリデューとともに…

そして2枚目は、謎の打楽器とともに…創作楽器なのでしょうか、音色に幅があってじつに面白い。
(c) Gregoryさんのビデオ:https://www.facebook.com/photo.php?v=1606372256446




1月まで、展示を行っているとのことですので、近くに行く機会がある方は是非寄ってみてくださいませ。

Creative Music Adventures (CMA) Gallery and Performance Space
4501 Interlake Ave N #9 Seattle ウォーリングフォードの45th St.からすぐ。Stone Wayのひとつ手前(東)を北に入ったところです。

More Photo:

そして、久々に会ったよしこさんと、会話が絶妙に盛り上がり、なんとも楽しい夕べとなりました。面白いコラボができるかも!?!?

2011年11月5日土曜日

そして強引にパンプキンと猫写真

例年、猫仲間たちとカレンダーを作成しているのだが、今年はまだうちの猫の良い写真が撮れていない…。というわけで、ハロウィンは過ぎたものの、強引にカボチャを背景に寧々の写真を撮ろうと追いまわす。 ハロウィンの夜に撮った、この写真も良いのだけれど…昨年のに似ている。

なんだか、どれがいいか分からなくなってきた。というわけで、皆様のご意見・お好みを投票していただけると嬉しいです。

眠ぅ~、あるいはとっても自信ありげというか、気持ちいい~って表情か?
あるいは、目力で勝負
カボチャにすりすり…

嗚呼、写真のためだけに薬を盛ってしまう、悪い飼い主です…。カボチャは蹴倒すわ、腹出して踊るわ…。でもこれだけ動体ブレしてるのに、顔の表情がある程度分かるという面白い写真!

さらに、薔薇の花にもキャットニップを振りかけたため、表情が凶悪です~~。手足も猛獣っぽい…

さらに色々な写真が http://www.flickr.com/photos/kaoru_o/ にあげてあります。
さて、どれがいいでしょうかね~

2011年11月1日火曜日

泥縄のカボチャ彫り「舞」

10月のパーティのため、数週間前にカボチャを三つも買ったのだが、ずーっと彫らずに今日まで来た。重い腰を上げたのが午後3時ごろ。
泥縄だぜ~というので、図案は安直に漢字を彫ることに。日本人ならでの手抜き方なのだが、こちらの人にすると、漢字はカッコよく見えるらしい。とするとこれっきゃ無いでしょ→「舞」

例年は凝った図案を考えて、内側の削り具合も念を入れるのだが、今回は速さ勝負!
まずは中身を出す前に、オレンジ色のカラーマーカーで下絵を描く。修正したいところはペーパータオルでごしごし擦ると綺麗に消える。何回かバランスを取りりつつ下絵が完成したら、三角刀で軽く筋彫りをしておく。

蓋はわざと非対称に、上から見ると水滴状にざっくりと切りました。いつもは彫る面積を確保するために小さめに切り取るのですが、今回は作業効率重視!開口部が大きいので、種やワタ出し、内側を削る作業がさくさく進みます。

いよいよ文字に…。いくつかの手法を試しましたが、カッターで線の両方を深く切り込み、その後半丸刀(@ダイソー、ほとんど平らなのだが何故か名前が半丸刀)にて彫りだすというのが一番手っ取り早く、仕上がりもすっきりするようだ。簡単な図案なので比較的早く仕上がる。

となると、もう一個を使って「踏」を彫るべきか…要領をつかめたので、さらにスピードアップ~。懸念の天候も何とか持って、雨も降っていない。午後6時、まだトリックORトリートに来るほどは暗くなっていない。カボチャを外に出す前にちょいと記念撮影!

写真を撮っていると、いつも入ってくる奴が…

この顔、ほとんど「ヒデヨシ」@アタゴールなんですけど~ ↓

中に蝋燭を灯して、準備を整えます。




間に合いました!外は暗くなってきます。足元の明かりにいくつか蝋燭も灯しておきましょう。
子供たち、集団で来ました。安全のために特に小さな子供たちは、何家族か一緒になって付き添いの大人込みで回ってきます。今日は20人+くらいでしたね~。

今年のカボチャは、彫りぬかずに透けて見えるようにしたので、かなり暗いです…
褐色矮星?


嗚呼、手がまだカボチャのにおいがする。
More Photo → http://www.flickr.com/photos/kaoru_o/archives/date-posted/2011/10/31/

2011年10月29日土曜日

本日は「Midnight Tea」...

今晩は、不思議イベント Miko Kuro's Midnight Tea に行ってきます。前回はFeatured Artistとして参加させていただきましたが、今回はゲストなのでゆっくりお茶を楽しんできましょう…
前回のMidnight Teaより (c) Leigh Hawthorn
我々Danse Perdueのパフォーマンス&練習場であるTeatro de la Psychomachia が、今回のMidnight Teaの会場であります。てなわけで、私は「客入れのときから、階段か入り口にて彫像になっていたいな~」と。早めに行って会場のセッティングを見てから決めましょう。

Kiko Kuro's Midnight Tea: Sat Oct 29th 23:00 ~ 02:30
at Teatro de la Psychomachia, 1534 1st Ave S, Seattle, WA 98134

2011年10月25日火曜日

2012年「猫ねっとわーく」カレンダー写真募集!

肌寒くなってきましたが皆様方には如何お過ごしでしょうか。恒例の「猫ねっとわーく」カレンダープロジェクトの写真募集を開始したします。

2005年版から皆様と一緒に猫カレンダーを作成しておりますので、今回で8年目となりました!
出来れば新猫のスカウトも行いたいと思いますので、猫好きのお友達に声をかけてみてくださいませ。

昨年参加された方も、参加されなかった方も、是非、来年のプロジェクトに向けて、愛猫の写真撮影を!興味があるけれども参加表明がまだの方は、お早めにお知らせください。

募集要項

  • 写真提出は、11月中旬から出来れば感謝祭前までにお願いいたしたく…。撮影できた方は順次お送りください。
  • 写真サイズは1200X1600ピクセル以上、数枚をお見せください。相談の上、選択しましょう。
  • 出張撮影を希望される方は、早急にお知らせください


メモ

  • 写真の受け渡しは、Flickr! などの写真サイトに高解像度で上げていただくか、メールでお送りください。
  • 参加写真の枚数によって、壁掛けカレンダー、あるいは壁掛け+卓上カレンダーの作成となります。
  • 興味を持ちそうな方が居られましたら、どうぞお誘いください。

参考のため過去の猫カレンダーは、こちらでご覧になれます。
2011年:http://www.flickr.com/photos/kaoru_o/sets/72157625566095808/
2010年:http://www.flickr.com/photos/kaoru_o/sets/72157622924598608/


皆様の参加表明&写真を楽しみにしております

2011年10月22日土曜日

雨の日の紅葉フォト

今朝は降りしきる雨…。天邪鬼のわたくしは、青空よりも雨上がりの写真が好きなのです。

所用でUW(ワシントン大学)に行ったものの、そこの紅葉にはあまりそそられず。ことしは、鮮やかな紅葉ではなく、枯れかけたような色味のところが多い…
帰りにベルビュー植物園に寄ってみました。エントランスの小川に流れる、紅葉と松葉のバランスが面白い。


そして、植物園内の八尾ガーデンへ。とっても小さいけど、日本風庭園です。まだ紅葉のピークには早いものの、葉っぱの水滴や、濡れた幹の感触が渋い。雨の日は風情がありますね~

いちおう、カエデもあります!


ベルビュー植物園駐車場入り口の木が、一番見ごたえがありました。このあたりでは、グラデーションに紅葉するものも、なかなか綺麗です。

More Photo → http://www.flickr.com/photos/kaoru_o/