なにせ、彼女のメインのカメラがローライフレックスやホルガなので、フィルムを現像してプリントしなくちゃいけない訳です。パナマホテル・ティーハウスでお茶しつつ、二人で大いに盛り上がりながら、写真のチェック!いや、さすがです、いずれも見事な出来だわ。
日差しの強い日でコントラストがきつく、かなり撮影の難易度が高いはずなのですが、実にしっとりとした質感がでているのですよね~。植物の緑と、着物の赤および白、そして肌がいずれも目を喜ばせてくれるようなテクスチャとなっています。それなのに、全然うるさくない!
二眼レフのゆえでしょうか、6x6版の大きなフィルムゆえでしょうか、やはりジニーさんの腕でしょうか。「好きな写真を選んでね!焼き増しするから」と言われているのに、いずれも捨てがたく、選ぶのがもの凄く難しいのです…。真四角の構図ってのも、良いですしね。
次から次へと、写真が出てくるわ~。「300枚くらい撮っちゃったよ」とのこと。並べてみたりすると、これまた物語りが見えてきて楽しい。
7枚ほど8.5x11インチの印画紙に引き伸ばしてくれましたので、今日は早速簡単なフレームに入れてみました。
また、デジカメで撮った分のデータを頂きましたので、何枚か載せてみましょう。
この植物は何なんでしょうか、大きな蓮の葉みたいです。下は湿地っぽいのですが、やはりやらずにはおられない~…と潜り込んでみました。
お次は、赤の長襦袢を羽織って…
ふふふ、ポートフォリオ用の写真の在庫が色々増えました。
写真を一枚一枚眺めながら、感想を語り合っているうちにあっという間に時間が過ぎていきました。「秋には、がらがらへび湖で撮影会をやりましょう!」と意気投合して、この日はお別れ。趣味の合うアーティストの方との出会いって最高ですね。
真四角、いいですよね。カンバスに印刷して壁にギャラリー風に飾るのも素敵だと思います(^^)
返信削除あとしばらく行っていないですが、パナマホテルのティーハウスはいい感じですよね。特に静かな店内でゆっくり淹れたお茶をこれまたゆっくりいただく... 贅沢なひとときですよね。
真四角の写真は、なんともいえない味がありますね。
返信削除ジニーさんにプリントしてもらったのを何枚か簡単な額に入れてみたのですが…どこにおこうか?とまよったままです。
自分の撮った写真ならまだしも、自分の撮られている写真を自分ちに飾るって、勇気要りますよ~。怖いし…あは!