シアトル舞踏フェスティバルが終わって、しばらくだら~りとしておりました。今回は、本番撮影禁止(Joanの指示により)のため、写真も無し。ビデオはシェリさんの知り合いが請け負ったために、出来てくるまでまだまだ時間が掛かりそうです。
舞踏フェスティバル最終日の「Butoh Open」(ワークショップ参加生などによるパフォーマンス)では、当方がビデオ撮影を担当。さくっと編集してYouTubeにあげておきました。舞踏祭パフォーマンスに比べると、照明などが不備ではありますが...
まずは、我らがヴァネッサの登場!ブードゥーの神々に捧げる、荒々しくもパワフルな踊りです
"of blood and fire"
そしてアッシュビル(ノースカロライナ)で活躍中の、ジュリー・ギリアムさん。60才台あるいはもっと上かもしれませんが、前回お会いしたときに引き続き、その集中力とエネルギーには感心させられます。今回の演目は、舞踏とタップダンスを融合させたもの。男装も決まってます。そして、大爆笑!いやあ、これは面白かった!!
"Butap"
そして、シカゴのホーリー・チェルノビルさん。コンスタンチンさんの音楽(バイオリン、笛など即興)もいいですね。途中で彼もちょっとだけ舞台に出てきます、[7:00]あたりから。
"Sacred Disease"
あるいは、こちらのプレイリストからもこの3本をご覧になれます。
http://www.youtube.com/playlist?list=PL4JcnuGTMVnKfp27XCidbX__Js6Zlwt7K
急に寒くなったシアトル近辺、昨日スノホミッシュに行けば、朝霧立ち込める中、部分的に霧が上がったところから朝日が差し込んで、そこにはスノーグースやトランペッタースワン達が!もう彼らが北の大地から渡ってきていたのですね。また、今年も渡り鳥に会いに、行く時期でしょうか。前シーズンの日記、
その一、
その二。寒いけれども、実に気持ちの良い日です。
今日日曜日は寒さはそのまま、空はどんより…。リンウッドのThrift Storeに足を伸ばす。St. Vincent de Paul Thrift Storeが、日曜日は衣料全て1ドルというとんでもないセールをやっているので、衣装や舞台の素材集めに時折行くのです。シルクのシャツ2枚ゲット!
お隣の、Value Villageも覗いてみたら、さらにそのお隣に、
Walmartが新たに開店しているではないですか! ベルビューに出来たのは知っていたのだが、リンウッドにも進出していたのね。
Walmart Lynnwood Neighborhood Market
17222 Highway 99
Lynnwood, WA 98037 Walmartというと、暗黙のうちにに否定的なイメージがある(安かろう、不健全だろう、雇用創出するけれども、劣悪な雇用形態、あげくはWalmartのある街は肥満率が高い、…などなど)ためか、Neighborhood Marketと銘打ち、緑を基調としたデザインになっている。(ほんっと、最近は猫も杓子もグリーンにして、イメージアップを図ろうという魂胆なんだから)
興味本位で覗いてみると…生鮮品の種類が 異様に少ない。その代わり冷凍食品の棚が何列にも渡って続く。食品も家庭用品も大手メーカーのものしかない。でもって、そんなに安い気もしない。グロッサリストアは店ごとに得意分野があるものだが、一体Walmartでは、なにを買えばよいのだ?
とにかく、まったく購買意欲がそそられないので、そのままお向かいのパルドー(韓国系マーケット)に行ってしまいました。ちゃんちゃん。

にほんブログ村シアトル・ポートランド情報